生徒指導部による3学年合同授業を行いました!
本日11月22日、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用がもたらす心身への影響、依存症や疾病との関連について理解するとともに、適切な意思決定や行動選択ができる力を身につけることが目的です。
また、最近社会問題となっている「闇バイト」についてもお話しがありました。楽に簡単にお金が手に入ることなんてありません。一度でも犯罪グループに関わると抜け出すことは困難です。何かあれば大人に頼ること、というようなお話でした。
普段、教科の授業をしている生徒指導部の先生たちが、本校生のために、動画やワークシートなどの教材を工夫して、3つの学年合同での授業を行いました。高校生を巻き込むSNSの恐ろしさについて触れながら、断る勇気を持つことの大切さを強調しました。
「自分を大切に!ダメ。ゼッタイ!」誰も傷つけない、誰も傷つかない、そんな社会を願います。