お知らせ

お知らせお知らせ2日間のクラスマッチが終わりました!

 本日の午前中は、各競技の決勝リーグ、午後はクラス対抗の玉入れが行われました。応援も熱が入り、白熱した1日となりました。見事優勝に輝いたのは、3年2組でした!!

総合順位    王冠優 勝:3年2組   準優勝:3年4組    第3位:3年3組

女子バレー   王冠 第1位:3年4組    第2位:1年3組

男子バレー   王冠第1位:2年2組   第2位:3年4組

バスケ    王冠第1位:2年4組A    第2位:3年2組      

ドッジボール   王冠第1位:3年2組    第2位:3年1組

ボッチャ  王冠第1位:3年1組B    第2位:2年2組

長縄

王冠第1位:3年2組 合計71回(1回目:23回、2回目:48回)

    第2位:3年3組 合計45回(1回目:25回、2回目:20回)

玉入れ

王冠第1位:3年4組 合計188個(1回目:95個、2回目93個)

     第2位:3年3組 合計163個(1回目:77個、2回目86個)

      

お知らせ

お知らせ 本日クラスマッチ1日目!

 今日は待ちに待ったクラスマッチ。午前中にはドッジボール、ボッチャ、バレー、バスケ、午後には長縄跳びが行われました。力をあわせた長縄跳びでは、40回を超えたクラスも出ました!明日は決勝戦が行われます。怪我に気を付けながらスポーツに親しむことができる一日になるよう頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

会議・研修 家政科3年 法教育講座 を実施しました!

 10月10日(木)5時間目、家政科3年生を対象に司法書士の土信田先生、猪野先生を講師にお招きし、法教育講座を実施しました。「社会に出る前に知っておきたい身近な法律とトラブル」をテーマに、18歳成人に伴って若者の間で増加しているトラブルの例や、巻き込まれないための注意点などについてお話をいただき、大変良い学びとなりました。

お知らせ

学校本日前期終業式!

 本校は2学期制で、本日は前期最後の授業日でした。

 一斉清掃にモップ交換、その後体育館に移動して、生徒会役員任命式、伝達表彰、校長訓話、生徒指導主事講話と続きました。

 生徒会役員任命式に先立ち、これまで生徒会役員として活躍してくれた皆さんに感謝状が贈られ、前会長が代表して退任のあいさつをしました。彼らの思いを継いで新役員の皆さんにもこれからの取手二高のために尽力してもらいたいと思います。

 校長先生からは「何事もやってみなければ始まらない」「自分の頭で考え、自分の足で行動する」ことの大切さについてお話がありました。学期の節目にあたり、「10月1日から良いスタートをきってください」という生徒の皆さんへのエールもありました。

 生徒指導主事からは、SNSの危うさや交通事故の危険性についてふれ、「自己管理能力を高めて自分の命を守りましょう」というお話がありました。

 世の中には、犯罪に巻き込まれてしまうかもしれないリスクがたくさん潜んでいます。何事も、自分の頭で考え、自己管理能力を高め、自分の足で行動できる人間になってほしいと思います。後期も明るく楽しく元気な学校生活が送れますように。半年間おつかれさまでした。

 9月30日(月)は学期末休業、10月1日(火)が後期の始業日になります。

お知らせ

学校生徒会本部役員選挙を実施しました!

 9月25日(水)6時限目に、令和6年度生徒会本部役員選挙を実施しました。今年度はZoomを使い、立候補者の顔が見える演説会となりました。

 15人の立候補者はそれぞれが生徒会役員として実現したいことを、自分なりの言葉で全校生徒に向けて発信しました。緊張している様子もみられましたが、しっかりとした態度で話をすることができました。

 候補者の演説を聞いた後、Google forms による投票を行いました。各自が有権者としても自覚をもって投票できたようです。生徒の皆さんも18歳から選挙権をもつことになります。今回の生徒会役員選挙を通して、実際の選挙にも関心を持ってほしいと思います。

 

 

お知らせ

≪ボランティア部≫≪9月24日(火)「広島スタディーツアー報告」学習会を、校内で行いました!≫

 以前9月12日(木)の取手ウェルネスプラザで行った報告会について、校内でも同様にボランティア部員5名による報告会を実施しました。9月12日(木)の取手ウェルネスプラザにおける報告会でいただいた「生徒自身の感想をもっと聞きたかった」というご指摘をもとに発表原稿などを改善し、生徒自身がどのような思いでスタディツアーに臨んだのか、参加する前と今とで自分がどのように変わったのかなどについても発表を行いました。発表後は、本校教員・生徒・ALTなどより質問や意見が寄せられ、部員たちもひとりひとり自分なりの言葉で真剣に回答をしている姿がとても印象的でした。

 今回学んだことをもとに、ボランティア部一同、一丸となって活動に取り組んでいければと思います。今後も地域と学校の懸け橋となるべく努力してまいりますので、地域でお見かけの際にはお声がけいただけますと幸いです。

お知らせ

3ツ星「教育いばらき558号(令和6年9月発行)」にとりあげていただきました!

 県教育委員会で発行している教育広報紙「教育いばらき」に本校家政科を取りあげていただきました。本校家政科では、細やかな手厚い指導をモットーに、一人一人の生徒が生きた学びを享受することができるよう日々邁進しております。ご支援、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 こちらをクリック → 茨城県教育委員会のホームページへ

お知らせ

ひらめき「とりで社協情報誌(令和6年9月号)」にとりあげていただきました!

 本校ボランティア部の活動を「とりで社協情報誌」の記事としてとりあげていただきました。

日頃の私たちの活動を地域の方々に知っていただくこのような機会は、より一層の励みとなります。取手二高は、地域との連携を大切に社会に開かれた学校をめざします。

 こちらをクリック→ 取手市社会福祉協議会のページ へ

お知らせ

お祝い【華道部が花の甲子園2024関東北大会で優勝】

9/14(土)御茶ノ水池坊東京会館で行われた標記の大会で、本校華道部チーム「風船蔓(ふうせんかずら)」が見事優勝しました!

本校は2年連続の優勝で、2連覇となります。

出場したのは3年生の大浦千春さん、上村萌衣さん、小堀未来人さんの3人。

それぞれの個性を生かした作品を制限時間の30分で仕上げ、その後の作品解説では抜群のチームワークで表情豊かなプレゼンを行いました。

「風船蔓」は、11/17(日)に京都六角堂で開催される全国大会に出場することになります。

引き続き応援をよろしくお願いします!

お知らせ

≪9月12日(木)「広島スタディーツアー報告」学習会を行いました!≫

 8月4日~7日の4日間、本校ボランティア部の生徒7名(2年生6名、1年生1名)が平和についての学びを深めるために、広島へのスタディーツアーに参加しました。現地では海外からの訪問客に英語でインタビューをしたり、また、現地の中学生からのインタビューを受けたり、被爆体験者の方々に直接お話を伺ったりしました。

 9月12日(木)の取手ウェルネスプラザにおける報告会では、一人一人が各々のテーマに沿った発表をし、地域の方に広島の声や体験を伝えることができました。発表後は、多くの質問や提案が寄せられ、生徒たちが丁寧な回答をしていたのもとても印象的でした。

  
お知らせ

≪Kid’s SDGs Eco Cup Mitoユース賞受賞≫

 8月25日(日)、本校2年生長岡拓実さんが、部室でのごみの分別等における日頃の取り組みを評価され、県地球温暖化防止活動推進センターより表彰されました。

おめでとうございます!私たちも、できることからコツコツと努力していきたいと思います。

 

お知らせ

病院日本赤十字社主催の教職員対象救急法オンライン講習を実施しました。

一次救命の方法やケーススタディについて解説いただいた後、傷病者の発見から一次救命、AEDを使用するところまで何度も繰り返し訓練を行いました。

本校では「あっぱくん」という心臓マッサージトレーニングキットを用いて訓練しました。このキットは、正しい力で押さないと音が鳴らないため、はじめは音を鳴らすのに苦戦しましたが、練習を重ねるうちに正しく押す姿勢を身につけることができました。

今後も研修に励み、万が一の事態に備えていきたいと思います。

心臓マッサージを行っているところ使用したあっぱくん

お知らせ

キラキラ華道部が花生けパフォーマンス

 

華道部の生徒が、8/22に水戸市で行われた高等学校PTA連合会全国大会のオープニングアトラクションに参加しました。

3年生の佐野結月さんと大浦千春さんによるチーム「エッフェル塔」は、1000人以上の来場者を前に、堂々と花いけパフォーマンスを披露しました。

 

お知らせ

学校 部活動体験会を開催しました。

 8月22日(木)、硬式野球、バスケットボール男子、バスケットボール女子、吹奏楽の各部で、在校生とともに活動し、本校での部活動を体験してもらいました。

お知らせ

学校 夏季学校説明会を開催しました。

 8月21日(水)、取手市民会館での学校概要説明と、学校に移動しての校舎見学を実施しました。午前・午後の2部制で、約700名の中学生と保護者の皆さんにおいでいただきました。ありがとうございました。

 今回参加できなかった方を対象に、同一内容の秋季学校説明会を11月16日(土)、本校を会場に開催する予定です。要項、申込等の詳細は後日、HPに掲載いたします。

お知らせ

ひと休みボランティアに参加しています!

 取手市福祉交流センター内に「つつじのカフェ」というおにぎりカフェのキッチンカーがあります。市内福祉施設「つつじ園」様のキッチンカーなのですが、本校の2年生石川詩琉さんがボランティアで参加をしています。手作りの「おんむすび」というおにぎりはとても人気があり、すぐに品切れになるそうです。

 石川さんは普段から「つつじ園」に通ってお手伝いをしていますが、「いろいろな人と関わることができてとても楽しい」と笑顔で話してくれました。このようなご縁がむすばれ、「おんむすび」につながっていくのかな、と素敵なネーミングに癒やされました。とってもおいしいおにぎりでした。

 

 

お知らせ

キラキラ令和6年度 2学年インターンシップ報告!

  2学年では、進路学習の一環として、夏季休業中に参加希望者(6名)が造園業、フラワー装飾、花屋、建設業など様々な業種のインターンシップに参加しました。

 インターンシップの中では、プロの職業人からのアドバイスのもと、自分に与えられた『仕事』を成し遂げることにより,達成感や充実感を感じることができました。また、社会人・職業人としての勤勉さや責任感あるいはルールやマナーを学び、自身の将来に繋がる『仕事』についての意識を深める貴重な経験となりました。

 

 

お知らせ

グループ楽しい学校づくりに向けたワーキングチームに参加しました!

 8月7日(水)牛久市エスカード生涯学習センターにて開催された「高等学校等における楽しい学校づくりに向けたワーキングチーム」(第1回)に、生徒会役員の3名が参加しました。

 県南地区の県立高校8校の代表生徒が集まり、対話を大切にしたルールづくりの体験や、各学校の現状・課題についての議論を行いました。参加した生徒は、他校の取り組みや課題解決に向けた意見を聞くことができ、取手二高をより良くするために生徒会ができることを真剣に考えていました。

 今回のワーキングチームで考えたことを踏まえ、楽しい取手二高を目指し、生徒会として今まで以上に積極的に活動していきたいとのことでした。12月に行われる第2回のワーキングチームにも参加する予定です。

お知らせ

会議・研修とりでこども未来会議に参加しました。

7月30日(火)取手市福祉交流センターにて開催された「とりでこども未来会議」に本校から4名(3年生)の生徒が参加しました。

取手市のこれからについて、市内の高校生が集まり、グループごとに話し合い、それぞれプランを発表しました。

お知らせ

 音楽吹奏楽コンクールに出場しました!
 

 7月28日に行われた茨城県吹奏楽コンクール県南地区大会 高校B部門に出場し、本校の吹奏楽部が優秀賞を受賞しました。
県大会にはあと1つ順位が届きませんでしたが、昨年までずっと最下位付近の順位だったバンドが、10年以上獲得できなかった優秀賞をいただくほど成長してくれたことを心から嬉しく思います!

 30人のバンドに囲まれながら、12人で最後まで踏ん張ってくれました。今年はセクション練習に時間を多く費やし、自分たちで気づいて改善していく練習を多く設けました。また、鬼姫という曲の背景を全員で共有し、どの音が何を表しているのか深く考えることで、曲の世界観を全員で作り上げることができました。

 3年生はこの大会で引退となります。目標としていた県大会には届きませんでしたが、演奏が終わったあとの部員の達成感に満ち溢れた笑顔は、今までどれだけ本気で練習に取り組んで来たかをものがたっていました。

 これがゴールにならないよう、さらにレベルアップできるように練習に励んでいきます。今後とも応援よろしくお願いいたします!

 

 

お知らせ

晴れPTA朝のあいさつ運動を実施しました

7月22日(月)登校時、PTA学年委員のご協力をいただきながら、朝のあいさつ運動を行いました。

毎日のように熱中症警戒アラートが発令される暑さで、本校では現在、登下校時のジャージの着用が許可されています。

朝からムシムシとして暑い中の登校ですが、生徒たちは元気な声であいさつを交わしていました。

学年委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

お知らせ

学校 休業前集会にて部活動等の伝達表彰を行いました!

 7月22日(月)5時間目に休業前集会を開き、水泳部、陸上部、男子バスケットボール部、青生祭優秀賞の伝達表彰を行いました。熱中症対策のため放送による集会でしたが、各部活動の生徒が立派な姿で賞状を受け取り、各教室から拍手が送られました。

  青生祭優秀賞は、投票の結果1-1、2-4、3-2の3クラスが選ばれました!青生祭に足を運んでくださった皆様、そして投票にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

  本日から生徒は夏休みに入ります。安全に気をつけて、夏休みにしかできない様々な経験をし、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

お知らせ

重要交通安全講話を実施しました!

 7月19日(金)6h 夏休みを前に取手警察署の方をお招きして、Zoomによる交通講話を実施しました。

 交通社会人の第一歩となる高校生に対し、社会生活における交通ルールやマナーの重要性、人への思いやりなど道徳心を養なうことを目的としています。

 自転車やバイクの危険性、ヘルメット着用や自転車保険の加入などの重要性といった交通関係のお話のほか、薬物使用や、闇バイトに関わることの危険性について触れ、生徒自身が自ら考え行動できるよう意識の高揚を図りました。夏休みは開放的な気分となり、誘惑も多いです。自分の身は自分で守り、安全に夏休みを過ごして欲しいと思います。

 本日はありがとうございました。

お知らせ

お祝い 陸上部 関東大会出場

    7月5日から7日まで水戸信用金庫スタジアムで第79回茨城県陸上競技選手権大会が行なわれ、本校からは3人がエントリーしました。

 女子砲丸投げに出場した永井爽空さんが4位に入賞し、8月23日から千葉県総合スポーツセンターで行なわれる第97回関東陸上競技選手権大会に出場することとなりました。

 関東陸上競技選手権大会は、高いレベルの選手達と同じフィールドに立つことができます。その中で自己ベスト記録の更新を目指して頑張ってもらいたいと思います。

 

 

 

お知らせ

体育・スポーツ7月14日(日) 夏の高校野球2回戦 @ひたちなか市民球場

 取手ニ0-7茨城キリスト(8回コールド)


 曇り空に小雨がぱらつく中、2回戦が行われました。本校はBシードの茨城キリストと対戦し、コールド負けを喫し悔しい2回戦敗退となりました。

格上を相手に序盤はエース渡邉がテンポよく抑え、それにつられるかのように好守も飛び出し、締まった展開となりました。

 少ないチャンスをものにしようと攻撃に転じましたが、相手エースのコントロールの良さに苦しめられました。終盤、味方のエラーも絡み一気に突き放されてしまう形となりました。

 また、当日は休日にも関わらず、吹奏楽部や生徒会をはじめとする生徒や、職員も応援に駆けつけ声援を送りました。中には卒業生の姿も見られ成長した姿を見せられたのではないかと思います。

 生徒たちは今大会を通して、勝つことの喜びと負けることの悔しさの両方を経験することができました。これらはこの先の人生の中でもかけがえのないものになると確信しています。

 今大会で3年生は引退ということになります。新チームでは更なる躍進を目指し、練習に励んでいきます。応援ありがとうございました。 

 

 

 

お知らせ

鉛筆1学年 新聞記者講話 NIE出前授業 を実施しました!

 7月10日の5・6時間目に1学年を対象としたNIE出前授業が行われました。茨城新聞社から2名の講師が来校し、新聞のひみつを教えていただきました。

 探究学習のための「SDGsに関連した記事を紹介しあう」というペアワークでは、当日の新聞を手にした生徒達が、すみからすみまでくまなく全てのページに目を通し、記事とSDGsの結びつきを探そうと必死になっていました。静寂の中、紙をめくる音が教室中に溢れ、充実した時間となりました。

 「どんな記事も、視点を変えると色々な結びつきが見えてくる」という講師の言葉に、多くの生徒が頷いていました。生徒たちからは「見出しで読む新聞は新鮮だった。」「10文字以内の見出しは難しい」「自他の考えを比較したペアワークが面白かった。」「自分の考えを深めることができた。」といった感想がありました。

 今回の出前授業のおかげで、新聞を身近に感じるようになったかもしれません。ありがとうございました。

 

  

お知らせ

お祝い7月8日(月)夏の高校野球大会1回戦 @J:COMスタジアム土浦 取手二3-1水海道一


 7月6日(土)に第106回全国高等学校野球選手権茨城大会が開幕し、本校は1回戦水海道一高との試合となりました。

 初戦の緊張感の中、試合序盤のチャンスを得点につなげました。その後は追加点のチャンスこそ作るものの、1点が遠い展開となりました。終盤相手校の猛攻を受けましたが、エースで主将の渡邊がピンチを凌ぎ勝利をつかみました。

 また、この試合では生徒会や吹奏楽部を筆頭に多くの生徒が応援に駆けつけ野球部にエールを送りました。炎天下の中の全校応援、不安はありましたが、先生も生徒も一丸となった野球応援でした。「楽しかったぁ!」という声も聞こえ、学校行事をひとつ乗り越え、またひとつみんなで成長できた気がします。

 あたたかい応援ありがとうございました。

 次戦は7月14日(日)Bシードの茨城キリスト高校となります。シード校撃破に向け、練習に励んでいきます。

 

お知らせ

 男子バスケットボール部 インターハイ県予選 第3位!

   6月15・16・21・22・23日、池の川さくらアリーナをメイン会場に全国高校総合体育大会バスケットボール競技茨城県予選会がおこなわれ、見事、第3位の結果となりました。日頃の厳しい練習や、数々の試練に立ち向かい続けた選手たちの不断の努力の賜物です。また、大会最終日には、山村颯奈さんが優秀選手賞に選ばれ表彰をうけました。

 バスケ部の皆さん、感動をありがとうございます。今後の活躍も期待しています。 詳しい結果は、男バス6月号をご覧ください!

お知らせ

鉛筆国語科 研究授業を行いました!

 本校の国語科は令和6年度国立教育政策研究所教育課程実践検証協力校となっています。この1年間、文部科学省教科調査官、国立教育政策研究所教育課程調査官・学力調査官である上月さやこ氏のご指導のもと、授業改善を目指します。6月27日(木)国語科教員全員が研究授業を行い、研究協議においては、調査官だけでなく高校教育課や研修センターの指導主事からも様々なご意見をいただくことができました。「学習指導要領の遵守」をベースに、指導要領に基づいた授業とは・・・という視点を持ち、2回目、3回目の研究授業につなげていきたいと思います。

 
お知らせ

体育・スポーツ本日のランチタイムコンサートは野球応援の練習でした!

 いよいよ全国高等学校野球選手権茨城大会が7月6日(土)から始まります。6月27日(木)、本日の吹奏楽部のランチタイムコンサートは野球応援練習を兼ねたものでした。選手達の迫力あるパフォーマンスとさわやかな挨拶。ユーモラスでもあり、校舎内が温かい雰囲気に包まれました。本校の最初の試合は7月8日(月)。全校応援で挑みます!

お知らせ

グループデュアルシステム感謝状贈呈式を行いました!

 6月21日(金)高校教育課 石塚幸子指導主事より、取手市立障害者福祉センター つつじ園様、念仏院ふたば保育園様に感謝状の贈呈式が行われました。両園ともデュアルシステムとして10年以上本校に御協力いただいているということで今回茨城県教育委員会より贈呈されたものです。

 本校家政科3年生では、課題研究として5つのコースを設けています。そのうち手話・福祉コースの生徒がつつじ園、児童文化コースの生徒がふたば保育園にて就業体験をしながら生きた学びを柱とした課題研究を行っています。デュアルシステムとは、産業界と高校が連携協力し、実践的な職業知識や技術・技能を養う教育システムで、生徒たちもこの活動をとても楽しみにしております。このようなすばらしい機会を長きに渡りご提供してくださっているつつじ園様、ふたば保育園様には厚く御礼申し上げたいと思います。これからも生徒のよりよい学びのために御協力どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

王冠青生祭、最終日を迎えました!王冠

 本日6月15日(土) 青生祭、最終日を迎えました。想定外の気温の上昇により、体調不良のトラブルを心配しましたが、大過なく終了することができました。

閉会式では、実行委員長からもあたたまる挨拶があり、まさに一体感のある青生祭を創り上げることができました。

 ご来場の皆さん、生徒会・実行委員の皆さん、クラス・部活動の企画を実施した皆さん、マナーを守って大いに盛り上がってくれた皆さん、本当にありがとうございました。

 また、本日のみならず、日頃から近隣の皆様には いろいろな面で御協力いただいていると感じております。この場をおかりしてお礼申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

キラキラ青生祭 1日目を満喫中!キラキラ

  本日6月14日(金)、青生祭の校内発表がありました。各クラスの準備もはかどり、おいしいおやつ(?)をほおばる姿があちらこちらで見られました。アトラクションやインスタ映えスポットも大賑わい。コロナ禍も終了し、完全体での学校生活にほぼほぼもどっています。

 明日15日(土)はいよいよ一般公開です。自慢の校舎にいらしてください。生徒と先生とお客様、一丸となって楽しんでいきましょう! お待ちしています音楽

   
お知らせ

イベント 青生祭 始まりました!イベント

 本日6月13日(木)、取手市民会館にて、青生祭の開会イベントがありました。Original Film ~一瞬一瞬を映し出そう~ が今年のテーマです。14の有志発表が、それぞれの趣向を凝らし、パフォーマーを中心に、生徒も先生も、われんばかりの一体感に包まれました。映し出された一瞬一瞬がいつまでもみんなの心に残ることでしょう視聴覚

 明日14日(金)は校内発表、明後日15日(土)は一般公開となります。おもてなしの心をもってお迎えしたいと思います。

 
 
お知らせ

 陸上部 関東大会出場!

 5月15日から18日まで水戸信用金庫スタジアムで茨城県高等学校陸上競技対抗選手権大会が行われました。

 本校から9人が14種目にエントリーし4種目で入賞を果たしました。その中で、男子円盤投の大浦千春さんが4位、女子砲丸投の永井爽空さんが5位となり、6月に行われる関東大会出場となりました。

 先日、校長先生から賞状の伝達をうけた際には、二人とも、自己ベストの更新を目指すと力強く抱負を述べてくれました。

 関東大会は6月14日から東京の駒沢陸上競技場で行われます。常に目標としてきた大会ですので悔いのない試合をしてもらいたいと思います。

 全校みんなで応援しましょう。頑張って!!

お知らせ

5月22日(水)スマホ・ケータイ安全教室を開催しました!

 NTTドコモの講師を本校体育館とをオンラインでつなぎ、安全教室を行いました。SNSに関わる自分の行動のリスクと、他者や社会との関係を意識しながらどのように振る舞うべきかを考えました。スマホやSNSは、人とつながることができたり、情報を手に入れることができたりと、とても便利なものです。とはいえ、その記録性や特定性、拡散性によって、場合によってはかなりのリスクをもつ恐ろしいものでもあります。生徒の皆さんには賢いユーザーとなって、安全な使い方をしてもらいたいと思います。

 

  

お知らせ

5月18日(土)PTA総会を実施しました!

 1時間目は1年生が授業参観、2・3年生が学年行事。そののち、PTA総会、学年懇談会、学級懇談会、PTA各種委員会を実施しました。

 1年生は入学式がウエルネスプラザでの実施だったため、保護者の皆さんが来校されるのは今回が初めての機会でした。2年生は分野別進路ガイダンス、3年生は今後の進路活動の流れや留意点、対策などについてという内容の進路講演会。それぞれの専門の先生方にご来校いただき、保護者を交えての進路行事を行いました。生徒だけではなく、保護者の皆さんにとっても関心のある内容です。大変有意義な時間となりました。

 続いてPTA総会におきましては、和やかな雰囲気の中、本部役員の方々を中心に議事進行が行われ、最後には本校PTA活動の発展のために多大なご尽力をいただいた方々に感謝状の贈呈をさせていただきました。

 これからも、保護者の皆さんと教職員が一丸となり、生徒のために最善を尽くすよう努めていきます。

 

 

 

 



お知らせ

進路相談会を実施しました (第3学年)

 

日時 令和6年5月15日(水)5時限目〜6時限目

場所 本館2階第3学年教室・体育館2階フロア

参加 大学 19校  ・企業 7社  ・専門学校 42校

積極的に質問をおこない、具体的な情報を得ることができました。

ご多忙のところ、ご参加いただきました学校・企業の関係各位に感謝しております。

今後の進路活動に活かしていきたいと思います。

 

お知らせ

5月14日(火)1年家政科でコミュニケーション講座を開催しました!

 生活産業基礎の授業の中で、エンタメ界でもご活躍中の渡邊記明先生をお招きし、コミュニケーション講座を実施しました。社会の一員として主体的に行動できる意思決定能力の向上とそのためのツールであるコミュニケーション技術の向上を図ることが目的です。

 コミュニケーションに必要なものは、「聴く力」(相手の話に反応する力)、「考える力」(相手が何を聞きたいのか)、「伝える力」(言葉や身振り手振りで伝える力)の3つ、とのことです。今回の講座では、実際にインタビューゲームや図形伝達ゲームを通して、社会で求められる3つの「力」を養うことができました。

 これから3年間共に過ごす仲間達と良い関係を築いていってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

5月8日(水)前期全校一斉読書を行いました!

 全校一斉読書とは、図書委員会主催の学校行事です。校内において一斉読書の時間を設けることで、読書への意識を高めるとともに読書に親しむ態度を育成することを目的としています。どの教室も静寂につつまれ、全校生徒及び全職員が共に読書をする、という上質な空間となりました。

  

           

 

               

お知らせ

5月1日(水)火災避難訓練を行いました!

 調理室から出火した想定のもと、全校で避難訓練を行いました。

担任から避難についての説明を受け、避難経路や「おかしも」について確認し、非常ベルの合図で一斉に避難を開始しました。

あいにくの雨天のため、避難場所をグラウンドから体育館に変更しましたが、スムーズに避難することができました。

 

 当日は取手市吉田消防署の方々にもお越しいただき、消火器の使い方を実物を用いて教えていただきました。

また、能登半島地震のお話しを交え、災害はいつ起こるかわからないことから、避難訓練を行い日頃から備えることの大切さをお話しいただきました。

最近は地震も多く、身近な話題であるため、生徒たちも真剣な表情で聞き入っていました。避難の様子吉田消防署の方による消火器の説明

 

お知らせ

4月11日(木) 新入生を対象に部活動紹介をおこないました!

 今年度は体育館が工事中のため、大講義室での実施となりました。実演ができないため動画を活用した説明をおこなうなど、各部工夫を凝らしました!

どの部に入るか迷い中の生徒も多いですが、部活動でたくさん思い出を作ってください!

 

バスケットボール部