水泳部大会報告
2021年度翼ジャパンダイビングカップ兼国際大会代表選考会
上記大会が2月10日(木)~13日(日)静岡県浜松市 浜松市総合水泳場にて開催されました。
本校から出場する最後の公式大会となる坂田慈央選手は男子3m飛板飛込と高飛込に出場しました。
結果
男子3m飛板飛込 予選 8位 決勝 7位
男子 高飛込 予選 7位 決勝 6位
どちらの競技も予選から決勝にかけてミスを修正してスコアを上げて順位を上げることができました。
今までご声援を頂きありがとうございました。
世界ジュニア選手権日本代表入りしたものの、大会派遣が中止となり代替えの強化事業(12月6日~12日まで石川県金沢市)に招集され、参加してきました。強化事業最後の2日間は、金沢市で開催されている中田杯に出場。男子高飛込において、高難度種目を決めて高得点を獲得するなどシーズン以上の内容を見せて東京五輪代表選手に続く3位と、今までの練習の成果を表現することができた試合でした。
また2月に開催される国際大会代表選考会に向けて準備している高難度種目の準備も順調に進んでおり、年末の強化に向けての新たな目標や課題も具体的にすることができました。
取手二高から世界へ❕❕
世界ジュニア選手権飛込競技大会日本代表選出!
選 手 坂田 慈央 選手
コーチ 坂田 和也 監督
8月に開催された全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技(兼世界ジュニア選手権代表選考会)の結果、12月にウクライナで開催される世界ジュニア選手権飛込競技大会の日本代表に、本校から選手・コーチとして上記2名が選出されました。
しかし世界的に新型コロナ感染症の影響が大きいことから、残念ながら派遣は中止となり、代替の国内強化合宿での招集となりました。
本大会に参加できないことは選手にとっては非常に残念な結果ですが、代表に選出されたことは今までの努力の成果であり、自信につながる代表選出(2大会連続)でもあります。現在は12月に招集される代替強化合宿と、2月に開催される国際大会代表選考会に向けて、前向きに準備に取り組んでおります。今後ともご声援のほどよろしくお願いします。
9月17日(金)~19日(日)栃木県宇都宮市にて日本選手権が開催され、本校3年生の坂田慈央選手が出場しました。
東京五輪後の日本選手権ということで、五輪で活躍した選手との試合で緊張もありましたが、自分の持ち味を披露することができ良い経験となりました。
大会感染症対策
・大会無観客試合
・来場72時間以内の陰性証明取得
・入館時検温・手指消毒
・毎日の体調調査結果用紙の提出
・アリーナ内選手完全時間入替制(入場制限・使用場所練習制限)等
今大会は国内最高峰の大会であり、大学生以外の選手にとっては2021シーズンを締めくくる大会でもあります。翌シーズン以降の強化を見据え、飛板飛込種目でいくつかの高難度種目を演技構成に入れて臨みました。まだ新型コロナ感染症が蔓延している中ではありますが、今大会を開催して頂いたことに選手ともに感謝をして、感染症対策を徹底しながら、自分の持つ力をできる限り発揮して良いパフォーマンスを披露する形で気持ちを表現しようと大会に臨みました。
大会結果
男子1m飛板飛込 8位入賞
男子3m飛板飛込 14位(決勝リザーブ2)
男子高飛込 7位入賞
1mで3演技・3mで1演技の高難度種目に挑戦しました。大会までの練習環境が限られた中ではありましたが、かなり仕上がりはよかったと思います。試合ではミスがありましたが、収穫が多かった試合だったと思います。なにより高飛込ではシーズンベストを更新しての7位入賞。試合も高得点が連発する展開でしたが、最後まで大学生選手と接戦を見せレベルの高い見どころの多い試合に出場する一員として質の高い演技を見せてくれました。
大会の動画が、YouTubeチャンネル「茨城県高体連飛込・茨城県水泳連盟」の再生リスト「2021日本選手権」にまとめてありますので、是非ご覧ください。
インターハイ(8月17~20日長野市)
飛板飛込2位・高飛込3位・学校別3位
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会(8月22日~25日大阪市)
飛板飛込2位・高飛込3位
高飛込での優勝を目標に臨んだ両大会、飛板飛込においては自身のベストスコアを更新して接戦を制して2位と大健闘を果たしましたが、高飛込ではプレッシャーからかミスを引きずってしまい、持ち味であるキレのある演技を披露できずに優勝を逃してしまいました。
コロナ禍のなか、選手の努力の成果を披露する場を開催して頂いたことに対して心から感謝をしております。
また練習環境の制限や日ごろからの感染症対策や大会を本当に開催してもらえるのかの不安といった苦難の中、素晴らしい演技を披露して大会を盛り上げた上位者を讃えたいと思います。
そして自分の結果を受け止めて、日ごろからの緊張感を高め人間力の向上を実現してより高いレベルで自分らしい演技ができるように頑張っていきたいと思います。
ご支援・ご声援いただいた皆様ありがとうございました。今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
インハイTV から、種目:「水泳」を選択してご覧いただけます。
(水泳の中には、競泳・水球・飛込がありますので、「飛込」を選択してください。)
【出場種目と大会日程】
8月18日 男子3m飛板飛込
8月20日 男子高飛込
に出場する予定です。応援のほどよろしくお願いします。
水泳部顧問
水泳部大会報告
第44回2021年度全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
飛込競技関東ブロック予選会 2種目完全制覇‼
令和3年7月25日(日)~26日(月)に群馬県前橋市にて、全国ジュニアオリンピック夏季水泳競技大会の関東ブロック予選会が開催され、本校の坂田選手が2種目優勝を果たしました。
全国大会は、8月22日~25日 大阪府にて開催されます。
優勝の演技種目は、Toriny Movie ページでご覧いただけます。
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技関東ブロック予選②
16~18歳男子高飛込優勝演技(坂田慈央選手)
茨城県水泳連盟/茨城県高体連水泳専門部 飛込チャンネルより
3m飛板同様、徐々にパフォーマンスが向上してきています。特に高難度の後ろ宙返り3回半の完成度が高いので、他の演技種目を強化して全国優勝目指して強化していきたいと思います。
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技関東ブロック予選①
16~18歳男子3m飛板飛込優勝演技(坂田慈央選手)
茨城県水泳連盟/茨城県高体連水泳専門部 飛込チャンネルより
まだミスはありますが、徐々にパフォーマンスはアップしてきています。これから全国大会優勝に向けて強化を進めていきたいと思います。
水泳のインターハイ予選となる、令和3年度関東高等学校水泳競技大会飛込競技が、7月18日(日)・19日(月)埼玉県川口市:青木町公園総合運動場プールにて開催され、本校から坂田慈央選手(3年)が出場しました。
結果
男子 高飛込 511.85 優勝(2大会連続)
男子3m飛板飛込 542.85 優勝(初優勝)
男子
総合優勝 (2大会連続)
梅雨が明けたこともあり、快晴と素晴らしい天気でしたが、気温も非常に高く、炎天下の中慣れないアウトドアプールでの大会でコンディションを整えるのに苦労しました。
今後も7月25日(日)からの全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会関東ブロック予選と全国大会の予選が続きます。課題を共有して修正しながら、パフォーマンスアップをして全国大会制覇を目指して頑張りますので、ご声援のほどよろしくお願いします。
男子3m飛板飛込 優勝・男子高飛込 優勝
学校対校 優勝
関東高校出場!
ご声援ありがとうございました。
茨城県高体連水泳専門部飛込競技大会動画配信<Youtubeチャンネル>
で大会の様子がご覧いただけます。是非ご覧ください。
兼 第76回国民体育大会茨城県大会
男子3m飛板飛込 優勝・男子高飛込 優勝
学校対校 優勝
ご声援ありがとうございました。
茨城県高体連水泳専門部飛込競技大会動画配信<Youtubeチャンネル>
で大会の様子がご覧いただけます。是非ご覧ください。
令和3年5月5日(水)笠松運動公園山新スイミングアリーナ
2種目優勝 坂田慈央
男子高飛込 得点 262.85
男子3m飛板飛込 得点 293.45
シーズン初めの大会でしたが、高難度種目に挑戦して臨み一定の成果が確認できました。これからさらに強化を進めて、全国大会で活躍してくれることを期待したと思います。
10月15日(木)に、先日開催された第96回日本選手権水泳競技飛込競技男子高飛込で3位入賞を果たした、本校水泳部 坂田 慈央(2年)が,取手市長表敬訪問のため取手市役所に伺ってきました。
写真内容 表敬訪問写真撮影の様子・藤井取手市長と選手・広瀬校長と顧問も交えての集合写真・インタビューの様子
公務多忙の中,藤井取手市長が対応してくださり,活躍に対する祝福と今後のさらなる活躍に対して激励の言葉をかけてくださいました。
その後,選手は茨城新聞社と取手市広報担当からのインタビューを受け,来年度の大会に向けての力強い抱負を語ってくれました。
今後とも,ご声援のほどよろしくお願いします。
男子高飛込3位 坂田慈央選手 演技
大会の演技をまとめましたので,ご紹介します。
男子高飛込 3位メダル獲得 坂田 慈央 (2学年)
標記大会で素晴らしい結果を出した坂田慈央選手が,本日校長先生に大会報告を行いました。
厳しい練習環境の中でしたが、昨年度の同大会から大幅にスコアを上げて社会人や大学生選手に混ざってのこの結果は今後の自信につながることと思います。
来年度のシーズンも活躍を期待したいと思います。
9月28日茨城新聞に大会結果の記事が掲載されていましたので、併せてご紹介させていただきます。
コロナ禍の中,各種大会が中止となっていますが,水泳部は来年度の大会での活躍を目指し,限られた練習環境の中パフォーマンスの向上に向けた強化活動を継続しています。
昨年度,茨城国体で悔しい4位に終わった経験を活かしてパフォーマンスを向上させてきていますので動画にて,ご報告します。
※撮影は2020年1月撮影
第74回国民体育大会水泳飛込競技
いきいき茨城ゆめ国体 結果報告

茨城国体に本校から監督として坂田和也教諭,少年男子選手として第1学年の坂田慈央選手が参加しました。
競技結果
少年男子飛板飛込 4位
少年男子高飛込 4位
と惜しくも表彰台には届きませんでしたが,1年生ながら茨城県に大きく貢献する活躍をしてくれました。 また,飛込競技全体では茨城県が都道府県別対抗で1位となるなどの活躍をしていました。 来年度の茨城インターハイでの活躍に期待できます。
飛込競技懸垂幕について
男子16~18歳高飛込 優勝
同 3m飛板飛込 4位
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技
8月21日〜25日まで大阪府・丸善インテック大阪プールにて開催された全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技において,茨城国体に出場する坂田慈央選手(取手二高1年生)が,得意種目で高得点を重ね上級生を抑えて優勝した。
茨城国体の活躍をご期待下さい。
優勝報告
水泳部 坂田 慈央 選手
第70回関東高等学校選手権水泳競技大会
男子髙飛込 優勝 男子団体 優勝
インターハイ出場
全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会出場
第74回国民体育大会茨城大会 出場
8月2日(金)に水泳部の坂田選手が,先日群馬県前橋市で開催された第70回関東高等学校選手権水泳競技大会の高飛込競技と男子団体での優勝と,2019年茨城国体の飛込競技の本県代表選手として選考されたことを報告しに来てくれました。
(団体の優勝カップを塚本校長に渡す坂田選手)
報告は本館ホールで行われ,所属する第1学年主任や担任をはじめとする先生方に見守られて行われました。今後,8月15日~20日の期間に沖縄で開催されるインターハイ・8月21日~25日に大阪で開催される全国JOCジュニアオリンピックカップ水泳競技大会に出場し,茨城国体を迎える坂田選手。先生方からも激励を頂き,活躍を誓ってくれました。
大会毎に結果を報告させて頂きますので,ご声援の程宜しくお願いします。
関東高校に引き続き、
安定した演技と持ち味のキレのある入水を披露した坂田 慈央選手は、
令和元年度 第70回関東高等学校選手権水泳競技大会 兼 第87回日本高等学校選手権水泳競技大会関東地域予選会
標記大会に出場している本校水泳部1年坂田 慈央選手が2日目の男子3m飛板飛込に出場。
3日目の男子高飛込にも出場する坂田選手。
関東選手権飛込競技大会 7月6日(土)~7日(日)
<笠松運動公園山新スイミングアリーナ>
日本選手権と国体成年の部の予選会に指定されているこの大会。シニア選手と競うこの大会。高い評価を得た演技もありましたが,5本目の演技を大きく失敗してしまい,惜しくも決勝進出はなりませんでした。
今後は,7月13日(土)に茨城県ジュニアオリンピックカップ水泳競技大会飛込競技が同会場で,7月20日~22日に関東高等学校選手権水泳競技大会・7月24日~25日に全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会飛込競技関東地区予選が群馬県敷島公園水泳場と大会が続きます。
残りの期間の練習を充実させ,関東大会での表彰台とインターハイ出場を決めたいと思います。
引き続き,ご声援のほどよろしくお願いします。
https://docs.google.com/a/mail.ibk.ed.jp/presentation/d/e/2PACX-1vTnrORd5ZMm8D1N-ac_CmBUviWZwOw5yKNOk3OoNxsYu5fGDSyOx2iDIXB3X9KeZqM0S7FptnlBr3j3/pub?start=true&loop=true&delayms=3000
関東高等学校選手権水泳競技大会出場
令和元年度 第70回関東高等学校県予選会兼第68回茨城県高等学

坂田 慈央 選手(1年)が2冠!学校対抗初優勝!
5月6日に2019年度 第42回茨城県高等学校春季水泳競技大会飛込競技が笠松運動公園
〒302-0005
茨城県取手市東2丁目5−1
TEL:0297-73-0049
FAX:0297-73-7821
Email: koho@toride2-h.ibk.ed.jp
JR取手駅からの経路(徒歩約11分)
学校近隣(取手駅周辺)駐車場マップ.png