戦う青き侍!取手二高野球部快進撃!
7月6日(日)
第107回全国高等学校野球選手権茨城大会1回戦 @J:COMスタジアム土浦
取手二 12-0 那珂(5回コールド)
昨日の開会式に続き、本日夏の大会の初戦を迎えました。全校応援で多くの一般生徒が駆けつける中、初戦をコールド勝ちで飾りました。
試合は1回、2回と相手投手の制球に苦しみましたが、3回に3年加藤のスリーベースヒットを皮切りに打線がつながり、一挙11得点。投げてはエースの3年後藤、3年中村、1年松岡の完封リレーとなりました。
次戦は11日(金)ノーブルホームスタジアム水戸にて、シード校の常磐大高です。手強い相手ですが、この勢いのまま勝利を目指します。
6月18日(水)学校評議員会が行なわれました!
学校評議員は、校長の求めに応じて学校運営に関する意見を述べ、学校運営を支援する役割を担います。具体的には、教育目標や教育活動、地域連携など、学校運営の基本方針や重要な活動に関して意見を述べ、学校評価を行います。学校評議員は、保護者や地域住民の意向を把握し、学校運営に反映させる役割も担っています。
本校では学校評議員として、外部の5名の先生方に委嘱をしております。この日は本校からの活動の様子を説明し、それぞれの先生方からのご意見をいただき、情報交換を致しました。
また、終了後は教科書選定委員会を行い、本校職員からの説明ののち、実際に教科書見本をご覧いただいたあと、令和8年度に本校で採択する教科書の原案をご確認いただき、学校としての方向性を一緒に決めていただきました。
5名の先生方には、これから一年かけて学校経営に関してのご協力をいただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします。
1984年夏の全国制覇 優勝メダルをご寄贈いただきました!
本校野球部は、甲子園に春夏合わせて6回出場し、1984年夏の第66回大会では茨城県勢初の全国制覇を成し遂げました。取手二高の全国制覇は、茨城県民にとって長年の夢が叶った瞬間であり、高校野球史に残る名勝負として今も語り継がれています。
この度、その記念すべき優勝メダルをOBの柏葉勝己様よりご寄贈いただきました。創立100周年を迎える2025年という節目の年に、大変貴重なメダルを本校のためにお贈りくださったこと、心より感謝申し上げます。また、今回の寄贈にご尽力くださった野球部の先輩方にも深く御礼申し上げます。
柏葉勝己様のご紹介 柏葉勝己様は、第66回全国高校野球選手権大会における取手二高優勝の立役者のお一人です。
当時のご所属: 取手二高 野球部(外野手・投手) 現在の勤務先: 豊洲市場
柏葉様の功績(当時のチームメンバーでもある現野球部監督 下田和彦より)
「4対3で迎えた9回裏、エース石田が先頭打者に同点ホームランを打たれる。次の打者にデットボールを当て0死1塁の完全にPL学園逆転ムードの雰囲気の中、ワンポイント...
高校3年生向け 学校説明会 実施報告
本校において高校3年生の進学希望者を対象とした大学・専門学校の学校説明会を6月11日に開催いたしました。県内外から大学18校、専門学校24校の教育機関が来校し、各学校ブースに分かれた個別説明形式の中、生徒は事前に希望した学校を回る形で参加しました。各校からは、学科内容・入試制度・学費・就職実績・学校生活などについて詳細な説明がありました。各ブースでは、生徒からは活発な質問が見られる場面もあり、進学への意欲や関心の高さがうかがえました。本説明会を通じて、生徒たちは将来の進路についてより具体的に考えることができ、進学へのモチベーション向上にもつながりました。今後も、生徒の進路実現に向けたサポート体制の一層の充実に努めてまいります。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}