新着
1学年総探 「外部講師講話」  1学年の総探の授業において、SDGsを学ぶために外部講師の方々をお呼びして話を聞きました。様々な会社や組織の方が身近なところで持続可能な未来のために尽力されていることを知る良い機会となりました。「こうなったらいいなぁ。」から、「よし、これをやってみよう!」と行動に移していくことが大事だと改めて気づくことができました。  
美術部、とりでスクール・アートフェスティバルに参加しました  1/16(木)~20(月)の作品展示(とりでアートギャラリー)において 本校美術部や2年美術選択者による作品、家政科の作品(さをり織り)を展示しました。外部の方にご覧いただけるような機会はとても貴重で、良い経験となりました。      
吹奏楽部がとりでスクール・アートフェスティバルに出演しました   1月19日(日)に取手ウェルネスプラザで行われたとりでスクール・アートフェスティバルの舞台芸術部門に吹奏楽部が出演しました!   取手二高吹奏楽部のステージではお客様から手拍子をいただき、明るく楽しいパフォーマンスをお届けすることができました! 控室での写真撮影!和やかな雰囲気ですが実際はとても緊張していました…   そしてとりでスクール・アートフェスティバルの醍醐味といえば、参加校合同バンドです! 普段は5〜30名で活動しているそれぞれの学校が集まり、当日は60名程度の大編成でディズニーの曲を演奏しました! 他校の生徒と一緒に吹く機会はなかなかないので、たくさんの学びを得る機会になったのではないかと思います。   司会は1年生3人が務めました! また来年も一緒に演奏できることを楽しみにしております!!   ここで1つ皆様にお知らせがございます  3月20日(木・祝)に、取手一高・取手二高・藤代紫水高が合同で定期演奏会を行う予定です!場所は取手福祉会館です 詳細はまた改めてご案内させていただきます!  ...
とりでスクール・アートフェスティバル2025に参加します!  1/16(木)~20(月)の作品展示(とりでアートギャラリー)においては 本校美術部や2年美術選択者による作品、家政科の作品(さをり織り)を展示します。また、1/19(日)の舞台発表(取手ウエルネスプラザ)では吹奏楽部も演奏の予定です。お時間がありましたら、ぜひどうぞ。    
アントレプレナーシッププログラム成果報告会に参加してきました!   12/26(木)に東京渋谷区のSHIBUYA QWSで行われた「中高生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会」に、本校生徒の参加するチームが茨城県代表として参加しました。この報告会では、全国から選ばれた20組の中高生による、現代社会における課題解決のための新しいアイデアをたくさん聞くことができました。同年代の素晴らしい発想や新たなものを生み出そうとする熱意に刺激を受けた良い機会となりました。